運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

むしろ多くの国が、この二十年ほど、大きな政治的、経済的コストを掛けてFTAをどんどんつくってきたんですが、そのことが停滞しているWTOを再生することの大きな障害になっているというふうにも言えると思います。  ですから、これで終わりますけれども、各国では今いろんな形で貿易方針の修正とか変更とか停止などなどが起こっています。いろんな例を列挙いたしました。アメリカでも顕著に起こっています。

内田聖子

2021-03-10 第204回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そうしたら経済的コストも減るので、同時に、今までよりも多くの受刑者が起業や就職をする。それによっては税収を見込むことができる。当然、再犯率が減るということは安全な社会にもなるということで、受刑者のみならず、社会全体にとってもプラスの効果が生まれるということで、大臣、今紹介したこういったプログラム、どういうふうに思われますでしょうか。お聞かせいただければと思います。

松平浩一

2019-12-03 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

そういう点では、経済効果雇用効果だけではなく、カジノを開業することによってどれだけの社会的、経済的コストがかかるのか、そうした試算を例えば議会であるとか地域住民方々に提示しないと、カジノIRというものが適切かどうかということの判断ができないというふうに思うんですよね。  

清水忠史

2019-12-03 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

それで、やはり、次に、カジノ地方にもたらす社会的や経済的コストについても伺いたいと思います。  なぜ、地域方々カジノIRに反対するのか。その最大の理由は、ギャンブル依存症がふえることへの懸念なんですよね。国がIR整備法で定めるギャンブル依存症対策、これは、地方への悪影響、これを回避できるというふうにお考えなのでしょうか。お答えいただけるでしょうか。

清水忠史

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

行政法解説書では、裁判手続であると時間的、経済的コストが掛かる、加害者は国家、公共団体なのであるから、被害者たる私人の簡易迅速な救済制度手続を設けておく必要性があるとして設けられたとしております。これが行政不服審査法による国民権利利益救済のための簡易迅速な制度なわけですね。  

井上哲士

2018-11-20 第197回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

井上哲士君 先ほど、なぜこういう救済制度がつくられたのかと申し上げましたけど、つまり、この固有資格というのは、時間的、経済的コストの掛からない簡易迅速な救済が必要な私人と国や行政機関が同一視できるかどうかと、これを区別するための概念なわけですね。  では、この辺野古の埋立てはどうなのかと。

井上哲士

2018-02-28 第196回国会 衆議院 予算委員会 第18号

経済的コストがかかってくる。先ほど山井委員からは、これはセーフティーネットだ、こういう指摘もありました。労働者から見れば、私はそうなると思うんです。経営者から見れば、労働時間を管理することによって、未払い残業代というものを払わない、こういうインセンティブにもなってくる。  ところが、残業合法化になって残業代を払わなくていいとなればどうなるか。

藤野保史

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

原発の再稼働に関し、福島事故後の世論調査核燃料サイクルの現状、経済的コストについてお尋ねがありました。  御指摘廃炉などに要するコストを勘案したとしても、現在、多くの原発が停止している中で、震災前に比べ、一般家庭では平均で約一〇%電気代が上昇し、国民皆さん経済的に大きな御負担をいただいている現実があります。こうした中で、原発ゼロということは、責任あるエネルギー政策とは言えません。  

安倍晋三

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

それに受講料も、二日間研修だと二万二千円というのもありますが、経営管理者研修というコースになると、六十日間、五十四万七千円という、極めて長期間、高額な時間的、経済的コストを求められることになります。  中小企業の後継を育成する必要性はわかりながらも、こうした時間あるいはコスト負担できずに泣く泣く諦めてしまったという実際の声も私は聞いております。  

浅野哲

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

この間、私も予算委員会などでも議論させていただきましたが、カジノを含むIR統合型リゾートを設置すれば経済振興につながるんだというような政府側の答弁、もちろん議員立法で提出した方々もそうなんですが、実は、経済成長にも増して社会的、経済的コストが莫大にかかるということについては、政府は目をそらしてきたのではないかなというふうに思っております。  

清水忠史

2017-03-28 第193回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかしながら、最近の情勢変化として、新規制基準対応に伴う時間的、経済的コスト増大や新たな運営主体特定に関する不確実性が明らかとなり、高速炉開発方針において、「もんじゅ」の運転再開で得られる知見国内施設国際協力活用などの新たな方策によって獲得していくとの方針が示されました。

松野博一

2017-02-15 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

もんじゅ」につきましては、これまで運転再開に向けて真摯に取り組んできたところでございますが、しかしながら、最近の情勢変化としまして、新規制基準対応に伴う時間的、経済的コスト増大や新たな運営主体特定に関する不確実性が明らかとなり、高速炉開発方針におきまして、「もんじゅ」の運転再開で得られる知見国内施設国際協力活用などの新たな方策によって獲得していくとの方針が示されたところでございます。

板倉周一郎

2014-11-12 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

私は、原発をこれからどうしていくか、あるいは理想のエネルギーミックスはどうなるかというのは、これは基本的に技術的な方程式で決まるんじゃないかと思っていまして、いわゆる四つの変数があって、安全と安定を極大化し、そして経済的コスト環境負荷を最小にしていく。極大、極小にやっていく。その方程式の形というのは技術的な要件によって決まってくるというものではないかと思っているんです。  

松田学

2014-05-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第16号

それから、法曹となるに当たっての時間的あるいは経済的コストがかかり過ぎるのではないかという問題については、四年制の大学、その中に法学部があり、その上にロースクールがあり、さらに研修所があるという、美しく言えば極めて手厚い制度になっているわけでございますので、やはり、飛び入学とか、要するに養成期間の短縮ということもある程度視野に置かなきゃいけない。

谷垣禎一

2014-05-14 第186回国会 衆議院 法務委員会 第16号

中岡政府参考人 先生御指摘の中で、先ほど大臣の方から御説明がございましたけれども、それ以外のことで、例えば経済的コストの部分につきましては、文科省といたしまして、日本学生支援機構大学等奨学金事業の中で対応するということ、国立大学私立大学それぞれの授業料減免の充実を図っているところでございまして、今後とも、そういう意欲と能力のある学生経済的理由により修学を断念することがないよう、引き続き奨学金事業

中岡司

2014-03-28 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

あと、甘利大臣に少しだけ、まず、もう余り時間がないのであれですが、原発稼働経済に与える負担というか、我々が原発についてどうするかというのを国民が判断する材料として、経済的コストというのが一つあると思うんですね。経産省が、三・六兆円、貿易収支を悪化させていると言った。実は、そうではなくて、数量の分という以外に、為替の分もあれば、石油価格が上がった分もあるといったように、非常にわかりにくい。

松田学

2008-10-22 第170回国会 参議院 本会議 第6号

彼は、「世界を不幸にするアメリカ戦争経済」という本の中で、数千人の死亡に加え、イラクで五万八千人以上のアメリカ兵重軽傷又は深刻な病を負い、アフガニスタンでは七千三百人の兵士重軽傷又は深刻な病を負った、十万人の兵士が深刻な精神障害に陥って帰国した、帰還兵補償金、恩給、障害手当なども含むこの戦争の長年にわたる財政的、経済的コストは約三兆ドルに達し、ほかの国々に課せられるコストは恐らくその二倍になろうと

藤田幸久

2007-05-08 第166回国会 参議院 環境委員会 第6号

このことが東京都なんかに比べて今回の改正案が弱い内容になっているという理由一つではないかなというふうに思ったわけなんですが、もし、対策は必要なんだけれども、それによる経済的コストがあるので、そういった負担は避けなくてはいけないんだという論理を立てるとするならば、環境政策というのは堂々巡りに陥ってしまって進まないということになりかねないと考えます。

除本理史

2006-10-06 第165回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかし、この雑誌、例えばベッカムの本来の取材の場合の一般的な相場を考えれば、それだけ考えても大赤字だと思いますね、経済的コストを考えたら。だけれども、そういったことを考えずに、とにかくホームレスの皆さんが自分で労働して、そのことによって収入を得た、そのお金で、さあ次どうしようかということを考えていただく。まさに自立というのはこういうことだ。

枝野幸男

2005-06-07 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

どのような国においても商業金融というのは分離されておりますが、これは、商業ビジネスリスク金融分野に波及することによって金融システム自体が危機に陥らないようにすること、あるいは金融システムを守るために、セーフティーネットといいますけれども、それが余り広がり過ぎて大きな国民経済的コストにつながらないようにすること、こういった重要性が認識されているからではないかと思います。  

翁百合